人工歯および義歯床(ピンクの部分)の素材はプラスチック(レジン)です。
費用が安く、壊れても修理しやすい。
マグネットで強力にくっつくので、歯ぐきを覆う床の面積を極力小さく作ることが可能です。床の面積の小ささに比例して、義歯の違和感は小さくなります。
長く入れ歯用材料として使用され、信頼性も高い材料です。自然に近い装着感や快適感が得られます。
チタンは体内に埋め込むことができるほど安全性の高い金属で、口の中では金属味がほとんどありません。軽さと強さを併せ持っています。
費用は安く抑えられますが、お口を開けた時に入れ歯を固定するための金属のバネが見えるので、入れ歯を入れていることがわかりやすい。
金具(入れ歯を固定するための装置)には様々な種類があります。ノンクラスプデンチャーは色、形状、材料を目立ちにくいように工夫した〔床を延長した装置〕を用いた入れ歯で、装着していても目立たないのが特徴です。
入れ歯を固定するための金具が目立たないように工夫した入れ歯です。金属のバネが無いため、見た目が綺麗で入れ歯と気付かれません。水分吸収を抑えたプラスチックの素材で衛生的です。金属床との併用をおすすめします。
その他の治療はこちら